今はこんな感じです。



一応今のところは、至って順調。
3月の画像と比べてみて下さい。確実に成長してるのが分かるでしょ?
遅かったクランベリーもこんな感じ。
先っぽの白っぽい部分が新芽です。4月に入って一気に伸び始めました。
土に敷いてあるのはミズゴケです。
この植物は、湿り気を好むので、こうやって湿っぽくしておくのです。



こんな感じで、結構今年も順調。

ただひとつ、こいつを除いては



こいつが一番の問題児

どうしていつまでもこんなにくすんだままなのか。
今は断水中だが、どうやら水の問題でもなさそう。
肥料もまったく絶っているので肥料問題でもない。

思い切って植え替えか?
それも真剣に考えないといけないね。
暑くなってくるから、夏にどこまで復活するかだろうね。

それよりも、雪割草の実生のほうが忙しい。
花が咲くまで、3年かかります。