木曜夜くらいから週末の予定を考えます。
そうでもしないとやってられねぇ。

久しぶりに房総に行こうかと。晴れ
横須賀から東京湾フェリーで。
アクアラインは高いしね…。
バイクで片道2400円って…。
なぜ利用者が少ないか、少しは考えたら?
便利なことには変わりないんだからさ。

需要と供給、S-S'とD-D'との交点Eで均衡価格Pは決まるのだよ。お役人様。
(この場合、分析する財は1財なんで部分均衡分析でOK)
経済学部1年生でも知ってますぜ。
そりゃ、民間と違って価格硬直性が働いているのかもしれないけどさ。


東京湾フェリーもかなり値上がりしたけど、さすがにそれよりはかなり安い。
横須賀まで行かなきゃなのが面倒だけど、金谷まで黙ってても連れてってくれるし。
あとは…船酔い対策…

南房総の秘密の道を開拓に行こうかなにひひ