シューマッハまでやっちゃったね。
17番手か。今年の車じゃここからポイント取るのが精一杯でしょ。
今回もライコネンで鉄壁かな?
…いや、しかしここのレイアウトは難しいのかもね。
今回は荒れそう。たまには荒れたレースってのも乙なもので(爆)。
荒れたレースといえば、96年のモナコ。
あの時はポールのシューマッハが1周リタイヤ(そういえば移籍初年度のクルマもクソ車だった)。
勝ったのはリジェのオリビエ・パニス。
確か最後まで走りきったのが3台くらいだったっけ?
あれが無限ホンダ初勝利でもありました。
しかしその後無限は…社長が…。
99年のニュルブルクリンクもあったね。
あの時はトップに立ったドライバーが、トップに立った途端に後退。
あれもすさまじいレースでした。
勝ったのはスチュワート・フォードのジョニー・ハーバート。
スチュワートF1最初で最後の勝利であり、ジョニーのF1最後の勝利でもありました。
共に、F1からは既に姿を消したチームです。パニスもハーバートも引退しました。
17番手か。今年の車じゃここからポイント取るのが精一杯でしょ。
今回もライコネンで鉄壁かな?
…いや、しかしここのレイアウトは難しいのかもね。
今回は荒れそう。たまには荒れたレースってのも乙なもので(爆)。
荒れたレースといえば、96年のモナコ。
あの時はポールのシューマッハが1周リタイヤ(そういえば移籍初年度のクルマもクソ車だった)。
勝ったのはリジェのオリビエ・パニス。
確か最後まで走りきったのが3台くらいだったっけ?
あれが無限ホンダ初勝利でもありました。
しかしその後無限は…社長が…。
99年のニュルブルクリンクもあったね。
あの時はトップに立ったドライバーが、トップに立った途端に後退。
あれもすさまじいレースでした。
勝ったのはスチュワート・フォードのジョニー・ハーバート。
スチュワートF1最初で最後の勝利であり、ジョニーのF1最後の勝利でもありました。
共に、F1からは既に姿を消したチームです。パニスもハーバートも引退しました。