今日は予約の関係で朝っぱらから教習でした。
雨でしたが、でも今日はシミュレータなので問題なし。
機械も、偶然にも中免の時と同じやつでした(全国同じか?)。
もっといろんな状況でのシミュレーションをやってみたかったですが、あっさり3項目で終了。前はもっと沢山やった記憶があるんだけど…、ま、いっか。
今日の教習の中で、死亡事故の数は減少傾向にあるが、逆に事故件数自体は増加の一途を辿っている、それは車の安全対策(エアバッグやら衝突安全ボディやら)が進むと同時に、運転手の技量低下も進んでいるからなんだそうだ。
それを聞いて、「おっ、これも経済学で言うところの、一種のモラルハザードの状況(車の性能が向上しているが故に、ドライバーがそれに頼り切ってしまって技量が向上しない→事故増加)ではないか」とか考えてしまった俺は筋金入りのアホ。
これで残すは実技2時間のみ。明日2時間乗ります。
んで上手くいけば、明後日にも卒検受けるつもりでいます。感覚忘れないうちに、早いほうがいいからね。
雨でしたが、でも今日はシミュレータなので問題なし。
機械も、偶然にも中免の時と同じやつでした(全国同じか?)。
もっといろんな状況でのシミュレーションをやってみたかったですが、あっさり3項目で終了。前はもっと沢山やった記憶があるんだけど…、ま、いっか。
今日の教習の中で、死亡事故の数は減少傾向にあるが、逆に事故件数自体は増加の一途を辿っている、それは車の安全対策(エアバッグやら衝突安全ボディやら)が進むと同時に、運転手の技量低下も進んでいるからなんだそうだ。
それを聞いて、「おっ、これも経済学で言うところの、一種のモラルハザードの状況(車の性能が向上しているが故に、ドライバーがそれに頼り切ってしまって技量が向上しない→事故増加)ではないか」とか考えてしまった俺は筋金入りのアホ。
これで残すは実技2時間のみ。明日2時間乗ります。
んで上手くいけば、明後日にも卒検受けるつもりでいます。感覚忘れないうちに、早いほうがいいからね。