仕事のあるまち大村! | おおむら再興研究所

おおむら再興研究所

自然に恵まれ、いにしえより長い歴史を紡ぐ大村。その輝きは戦国時代、そして幕末と全国に存在感を誇っていました。
それからおよそ100年余、その大村を再び興したい。もう一度このまちを見つめ直し、少しでもあの輝きを垣間見れたらと、思うことを綴っています。


長崎県 ブログランキングへ◀︎応援のクリックおねがいします!

ぼくが当面目指す大村のかたちはズバリこれです!

{A20D0502-005C-4ABA-9153-C003A24DF501:01}

みんな言ってるでしょ、口をそろえて、

「大村仕事ないよね」

これ別の言い方すると、

「大村需要ないよね」

ってことになります。

当たり前です、デフレなんですから。


そこで、需用をつくりだす3つの主体。

主のこの3つです。(あとは外需。)
{1DE89CED-ED55-41C4-95D6-689C28906E41:01}

しかし、不況下の今、①と②は需要をなかなかつくりだせません!

では残るのは...
{900E8B32-9143-410C-97B2-C3AEC0E69F5C:01}

さぁ、この行政がどのように需用(仕事)をつくっていくか考えたいと思います。

もっと大村が輝けるようにクリックの応援をお願いします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 トラコミュ 九州ローカル情報へ
九州ローカル情報

コメントもお待ちしています。※会員登録の必要はありません。
メールへもどうぞ

これからの大村を一緒に作っていきませんか!
↓↓↓↓