引き続き、大村市による「まちづくり満足度」の項目ごとにみていきます。(26年度版)
今回はこれ!
歴史・伝統を受け継ぐまちづくり
僕の大好きな大村郷土史。
この継承や、文化財保護などがこの分野になります。
行背の取り組みの中では、
郡三踊り(寿古踊、沖田踊、黒丸踊)が国重要無形民族文化財指定を受けました
市史編纂事業として26年度で近世までまとまる予定です
小中学校での郷土史活動の支援
インターネットでの郷土資料館-おおむらデジタル博物館
小中学校では郷土史クラブがあり活動されているようです。
毎年恒例の発表会が1月31日土曜日にさくらホールで開催されるとのこと。
日程が合えば足を運んでみてください。
なかなか好評のようです。
大村には古代から律令時代,中世の南北朝時代、そして戦国時代に幕末と見どころ満載です。
特に戦国時代の統治の苦労や、幕末の藩士たちの活躍は勉強になります!
大村の歴史・伝統好きですか?
僕は何度も言いますが大好きです!
もっと大村をよいまちに!と思ってくれる方はクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

長崎県 ブログランキングへ
コメントもお待ちしています。※会員登録の必要はありません。
下記のメールへもどうぞ。
近代建設 株式会社
〒856-0813
大村市西大村本町324番地2
TEL:0957-20-8935
FAX:0957-20-8936
mail:kindai.shichijo@gmail.com
住宅の新築・修繕・リフォーム・設備交換・白アリ消毒…
住宅に関することは何でもお任せください!
〒856-0813
大村市西大村本町324番地2
TEL:0957-20-8935
FAX:0957-20-8936
mail:kindai.shichijo@gmail.com
住宅の新築・修繕・リフォーム・設備交換・白アリ消毒…
住宅に関することは何でもお任せください!
