今月上旬に立ち上げたメールマガジン発行サービスの調子がようやく

本格的になってきたようです。当社の過去のサービスにはない決定的特徴があり

それはauが少数派のサービスであるということなのでしょう。

早いうちからドコモの特定接続サービスに対応させておいたことが功を奏した形と

なったのですが、正直メルマガ媒体を作ってそれを中途半端に広告商品として販売しても

あまり面白みがなく、個性あるサービスに育てられればよいなと感じています。


9月は夏休みの反動で(夏休みはすごく利用者が増えました)アクセスが減ったのですが

どこのサービスも減っていたようで、10月は逆な結果となり、システム対応が毎日大変です。

でももう社長がコマンドたたいてサーバーのメンテナンスは最近はさすがにしてません。


いよいよ商品企画の出番のようです。



またまた携帯電話が壊れてしまって、代用機な日々です。代用機だとアドレス帳が

ないので、電話がかけられない、、、、、トホホ


へんてこりんな広告を配信しています。これがクリックされるのか?