最近、歌いたいときしか歌わなくするようになってから思ったのですが、根本要も言ってるのですが、苦痛に
なる練習をしてもうまくならないと言ってて、たしかに練習は、苦痛でも、毎日してれば、なんとか続けることが
出来れば、テクニックはつくのですが、ひとりで練習していては、いくらリズムマシンやら、カラオケをバックに
歌っても、テクニックしかつかないので、歌や、ギターは、テクニックだけではダメなので、うまくなるには、
やっぱり、楽しいと思う練習をするのがベストで、楽しめることによって、伸びるのだと思います。僕は、
ギターは、月2回のレッスンのときしか、ここ何年かはほぼ弾かないですが、レッスンがすごく楽しいので、
やっぱり、伸びてる感じがあります。20代のころの先生は、教え方がヘタだったので、グループレッスン
だったから、楽しかったけど、たいして進歩してる感じがぜんぜんなかったです。その頃は、いくらなんとか
しようとしても、アドリブを弾くことが出来なかったし、フレーズも、まったく歌いませんでした。最近、とんかつ屋
の兄弟が、もう60代くらいだと思うのですが、弟のほうが、1-2年しかギターやってないのに、すごいフレーズ
が歌ってて、びっくりしました。やっぱり、スケベだとフレーズが歌うというけど、中年おやじだと、スケベなので
誰でも、フレーズが歌う気がします。楽器屋の店員も話してたときがあって、ハゲ親父なんかだと、すごい
歌ってるそうです。ポンタなんかも、スケベじゃないと、楽器はうまくならないとさえ言ってます。ハゲには
なりたくないですが、ハゲなくらいスケベだと、フレーズもすごく歌うのでしょう。うらやましいです。ハゲは、
精力絶倫なのもうらやましいけど、でも、ハゲたくはないです。それでは