僕の55の友達は、やりたいことだけやってても、ずっとネタが尽きず、それで、毎日ニートしてますが
僕の場合は、やりたいことだけやってると、どうしても、そのやりたいこともだんだん飽きてしまい
最近は、一番やりたいことがゲームだったので、しばらくやってたら、ゲームもやらなくなって
しまいました。その友達に言わせれば、やりたくないことはやる必要がない、当たり前だと言う
けど、そんな人は、滅多にいないと思うし、やりたいことだけやってて、エンドレスにネタが
尽きない人も珍しいと思います。僕の場合は、タイプが違うので、やっぱり、いくら人のマネを
しようとしてもムリなので、僕の場合は、ゲームに飽きたら、なるべくギターを弾いたり、歌を
歌ったりして、ローテーションしていくか、ある程度のところまで極めれば、趣味は楽しくなる
と言うので、ギターなり、歌なりを極めて、楽しくなるまでやるしかないかなとも思います。
ギターなんかも、20代中盤までは楽しくて、半年入院して冷めてしまったのですが、今の
スクールが楽しいため、なんとかやめずに続いてます。というか、やめる気がないから、また
スクールなんか通ってるのですが。ギターも、20年弾いてますが、未だに、本当の面白さは
わからないです。アドリブが弾けるようになったのと、フレーズが歌うようになったのは、
進歩ですが。歌も、最近は、比較的お留守ですが、ずっと、毎日1時間は歌ってたので、歌のほう
が、車でも歌えるので、気軽に出来るので、よくやります。ギターは、弾きすぎると、不快感
みたいのが残って、ゲームは、それがないから、始めたんですけど、どうもここ何日かは、ゲームも
やる気ないです。対策としては、しばらくギターを弾いて、弾くのがイヤになってくれば、また
ゲームに気持ちが行くんではないかと。アバウトな考えですが、うまく行くかもです。それでは
僕の場合は、やりたいことだけやってると、どうしても、そのやりたいこともだんだん飽きてしまい
最近は、一番やりたいことがゲームだったので、しばらくやってたら、ゲームもやらなくなって
しまいました。その友達に言わせれば、やりたくないことはやる必要がない、当たり前だと言う
けど、そんな人は、滅多にいないと思うし、やりたいことだけやってて、エンドレスにネタが
尽きない人も珍しいと思います。僕の場合は、タイプが違うので、やっぱり、いくら人のマネを
しようとしてもムリなので、僕の場合は、ゲームに飽きたら、なるべくギターを弾いたり、歌を
歌ったりして、ローテーションしていくか、ある程度のところまで極めれば、趣味は楽しくなる
と言うので、ギターなり、歌なりを極めて、楽しくなるまでやるしかないかなとも思います。
ギターなんかも、20代中盤までは楽しくて、半年入院して冷めてしまったのですが、今の
スクールが楽しいため、なんとかやめずに続いてます。というか、やめる気がないから、また
スクールなんか通ってるのですが。ギターも、20年弾いてますが、未だに、本当の面白さは
わからないです。アドリブが弾けるようになったのと、フレーズが歌うようになったのは、
進歩ですが。歌も、最近は、比較的お留守ですが、ずっと、毎日1時間は歌ってたので、歌のほう
が、車でも歌えるので、気軽に出来るので、よくやります。ギターは、弾きすぎると、不快感
みたいのが残って、ゲームは、それがないから、始めたんですけど、どうもここ何日かは、ゲームも
やる気ないです。対策としては、しばらくギターを弾いて、弾くのがイヤになってくれば、また
ゲームに気持ちが行くんではないかと。アバウトな考えですが、うまく行くかもです。それでは