せっかく、朝型に戻したのに、やることがなく、またいっぱい寝てしまい、夜更かしになったのですが
今日の夜、コンビニで、朝がつらくなくなる本というのを買ってきて、読んだら、前々から、午前中
というのは、朝早く起きたりすると、たいがい、ギターが弾きたくなったり、気力が充実してるな
と思ったら、睡眠の研究をしてる人でも、やっぱり、午前中が一番、能率がよく、仕事が出来る人と
いうのは、早起きの人が多いらしいです。だから、僕の場合、早起きしても、その後寝てしまう
ので、第一の目的として、その一番調子いいと言われる午前中だけは、朝からずっと起きてて、
その後寝れば、自然に朝型になるような気がします。でも、目覚めのいい睡眠は、まず、早起き
とかを考えるより、いつも毎日、同じ時間に起きて、寝るということをするのが、第一前提らしい
です。とにあえず、朝起きて、ずっと起きてるというのはリタイアしたので、この方法でやって
みます。それでは
今日の夜、コンビニで、朝がつらくなくなる本というのを買ってきて、読んだら、前々から、午前中
というのは、朝早く起きたりすると、たいがい、ギターが弾きたくなったり、気力が充実してるな
と思ったら、睡眠の研究をしてる人でも、やっぱり、午前中が一番、能率がよく、仕事が出来る人と
いうのは、早起きの人が多いらしいです。だから、僕の場合、早起きしても、その後寝てしまう
ので、第一の目的として、その一番調子いいと言われる午前中だけは、朝からずっと起きてて、
その後寝れば、自然に朝型になるような気がします。でも、目覚めのいい睡眠は、まず、早起き
とかを考えるより、いつも毎日、同じ時間に起きて、寝るということをするのが、第一前提らしい
です。とにあえず、朝起きて、ずっと起きてるというのはリタイアしたので、この方法でやって
みます。それでは