昨日で、ギター練習、10日やったのですが、正直、全然楽しくならない。
思った通りだったけど、また弾きたくなくなってきました。
なんか、無理して弾いてる感じで、楽しくないです。
好きな事じゃ無いと続かないと言う人もいるけど、ほんとそうです。
下手したら、仕事と同じです。
仕事は、金がもらえるからいいけど、遊びで無理しても仕方ない気がします。
前教わってた先生は、20代の頃だったので、仕事と思って弾けと言ったけど
今の先生は、昔は、生徒になぜ練習してこないのと怒ったそうだけど、
今は怒るのやめて、遊びなんだから、練習したくなければしなくていいと言ってます。
年上のベースやってる友達は、せっかく片野さんに教わってるんだから練習したらと
言うけど、その人は、ほんとに音楽好きなので、僕の弾きたくない気持ちは
わからないと思います。
楽器やってない女性の知り合いとかは、なんで弾かないのと不思議がりますが、
誰も彼もギターを弾くのが好きだったら、みんな上手くなってしまって、プロも
いる必要がなくなってしまうので、当たり前です。
パソコンが苦手な人がいるみたいに、人それぞれ得意なものが違うので、こればかりは
ほんとは、自分の得意なことで勝負したほうがいいんだと思います。
ただ、教室に通ってる以上は、練習もしないといけないので、この後、5分だけ
弾くことにします。
でも、趣味で、楽しくなかったことが楽しくなったなんて人はいるのでしょうか?
19で始めて、5-6年弾いて、あまり弾かなくなって、現在51です。
それでは