今日は、昼間、DIVEで歌ってて、今までは、声を張り上げて、はっきり歌うことが
正しい歌い方だと思ってたのですが、子供の頃、声変わりする前に、歌がうまいと
 
親とかに言われてたときは、蚊の鳴くような声でやさしく歌ってたので、また、
ハーモニーを大切にして、極力、力まないように歌ったら、カラオケの点数が
 
伸びて、これはいけるかなと調子乗って、Red KaraokeのVIPの期限が残ってた
ので、それで録音したけど、たしかに聴きやすくなって、最後まで録音を聴けるよう
 
になったけど、再生回数は、さっきで14回なので、前回よりかは伸びてるけど、
さんざんでした。
 
いいねも、コメントもなくて、甘かったです。
 
それで、思ったのですが、才能がある人の場合だと思うけど、そういう人は、やたら人から褒められるので、それでやる気も出るのだろうけど、僕の場合は、歌で
 
褒められることはめったにないし、ギターも最近では、さすがに長いので、普通に
うまいとか、訳わからない褒められ方したり、褒められはしますが、やっぱり、
 
もっと常に褒められてないと、なかなかやる気は出ないです。
 
ほんとだったら、作品出すたびに褒められたりすれば、やる気も出るのですが。
 
なかなか、やることがなくて退屈になってしまい、ゲームをやるしかなくなって
しまうか楽器、少しだけ弾いたりします。
 
それでは