昨日あたりからか、最近、プライベートでは、やりたくないことやらないように
して、やることないときは、ひたすら寝てたら、2日くらい続けて、これはダメだな
とも思ったのですが、実際は、少しずつですが調子良くなった気がして、今日は通院の日だったのですが、その後、ギターのレッスンだったので、30分くらいしか余裕
がなく、気持ちを立て直す余裕がなかったので、ギターもひとりではまったく練習しないので思い切って、1回分5千円損するけど、休んじゃいました。
それで、友達に何件も電話して、一件だけかかってきて話したら、元気が出ました。
その後、不思議とギターの練習をほんの少しだけやれて、やっぱりレッスン、ムリ
してでも行けば良かったなと思いました。
自分にとってギターは、冷めてはしまっているものの、レッスンは、先生と弾くと
楽しいので、やっぱり無くなるとさみしいので続けています。
なんか一度だけ、半年ほどレッスンを休んだのですが、レッスンを長期休むことや、やめることを考えると、頭真っ白で、なにも楽しいことが浮かばないです。
今は、youtubeで、安達久美の映像を流しながら、ネットで検索したりしてます。
やっぱり、人間に一番必要なのは休養で、今日は、仕事も休んだのですが、十分に
休むと、また詰め込む余裕も出て来て、夕方、車に乗ったときも、歌も歌わないで
いると気楽だなと思い、お気に入りのCDをかけても歌わなかったのですが、少しだけ歌ってみて、またやめました。
自分の悪いところは、歌にしても、CD一枚分とか、ムリして歌ってしまうので、
ストレスになってしまい疲れるのだと思います。
後は、歯磨きをなんとか一日2回やろうとするのですが、1回しか出来ず、2回
出来ても、2日と続かないです。
掃除もやろうと思っても出来ず、一番やりたいのは、自作機のほこり取りですが、
これも掃除機使うので、だいじょぶらしいけど、静電気が怖いし、面倒でやってない
です。
僕が掃除するときは、なんとなく始めるので、やっぱり思い切ってやりたいことだけやってれば、だんだんそういったことも消化出来るのかもしれないです。
それでは