あいかわらず、脳関係のエッセイを読んでまして、やっとこ、2冊目の、茂木さんの本も
読み終わって、その後、PHPなる本を読んでて、作家の仕事をやってる人が、本業と、たしか
作家の仕事をやってて、やたら仕事を引き受けたらしいのですが、仕事が間に合わず、さんざん
な批評を受けたりして、朝4時まで起きてる生活をしてたらしいですが、ある日、夢の中で、
原稿を書き終わった夢を見て、当然、原稿は書き終わってなかったのですが、その勢いで、
朝から原稿を書いたら、スラスラ書けたらしく、なんとなく太い声で、朝型にしたほうが
いいということも聞こえたらしく、その日から、生活を朝型にすると、スラスラと仕事が
進んだらしいです。とくに、朝4時などに目が覚めて、仕事すると、普段よりも、更に
調子が上がったらしいです。過去に読んだ本で、早起きの本があって、朝型にすると、気力が
上がるということが書いてあり、実際、接骨院の院長先生なども、夜型の人は、悩んだり
後ろ向きの人が多いけど、朝型の人は、前向きな人が多いらしいです。それで、僕も過去に
朝型に戻して、やってたときがあったのですが、カラオケ通ってた頃は、10ヶ月くらい
続いたのですが、カラオケやめてから、やることがないと、つい寝てしまって、また夜型に
戻ってしまいました。たしかに、テレビも、深夜のほうが面白いし、魅力的なのですが、
知ってる番組は、録画すればいいので。というわけで、夜型になったので、いきなり朝型は
ムリなので、なるべく早く寝るようにして、朝を早い時間に起きるようにします。何時に
寝るかが大切なのではなく、いかに早く起きるかが問題なので、早起きして、朝日を
浴びれば、目が覚めるので、そこから、本を読んだり、出かけたりして、夜まで起きてる
ことにします。今は、仕事してないですが、1年半前は、7-8年、朝7時には起きてたので。
それでは
読み終わって、その後、PHPなる本を読んでて、作家の仕事をやってる人が、本業と、たしか
作家の仕事をやってて、やたら仕事を引き受けたらしいのですが、仕事が間に合わず、さんざん
な批評を受けたりして、朝4時まで起きてる生活をしてたらしいですが、ある日、夢の中で、
原稿を書き終わった夢を見て、当然、原稿は書き終わってなかったのですが、その勢いで、
朝から原稿を書いたら、スラスラ書けたらしく、なんとなく太い声で、朝型にしたほうが
いいということも聞こえたらしく、その日から、生活を朝型にすると、スラスラと仕事が
進んだらしいです。とくに、朝4時などに目が覚めて、仕事すると、普段よりも、更に
調子が上がったらしいです。過去に読んだ本で、早起きの本があって、朝型にすると、気力が
上がるということが書いてあり、実際、接骨院の院長先生なども、夜型の人は、悩んだり
後ろ向きの人が多いけど、朝型の人は、前向きな人が多いらしいです。それで、僕も過去に
朝型に戻して、やってたときがあったのですが、カラオケ通ってた頃は、10ヶ月くらい
続いたのですが、カラオケやめてから、やることがないと、つい寝てしまって、また夜型に
戻ってしまいました。たしかに、テレビも、深夜のほうが面白いし、魅力的なのですが、
知ってる番組は、録画すればいいので。というわけで、夜型になったので、いきなり朝型は
ムリなので、なるべく早く寝るようにして、朝を早い時間に起きるようにします。何時に
寝るかが大切なのではなく、いかに早く起きるかが問題なので、早起きして、朝日を
浴びれば、目が覚めるので、そこから、本を読んだり、出かけたりして、夜まで起きてる
ことにします。今は、仕事してないですが、1年半前は、7-8年、朝7時には起きてたので。
それでは