僕の場合は、趣味がいろいろあるけど、ゲーム、ギター、歌、パソコンが多くやる
趣味で、考えてみたら、どれも、人並み以上には出来るけど、ズバ抜けた趣味がない
ので、ひとつ、これだったら、誰にも負けないと言う趣味が欲しくて、やっぱり、
ゲーム、ギター、歌、パソコンを交互にやっていては、みんな中途半端になるので、
ここは思い切って、ギターと歌は、ほんと、レッスンのときだけでほどほどにして、やりたいときにやって、ゲームは、楽しむためにやってるので、普通にやってもいい
として、自作パソコンの知識をメインにつけることにしました。
ただ、これが問題で、自作と言っても、現在では、専門誌は月に一回で、1冊だけに
なってしまったので、ネットで情報収集するにしても、調べたいものがないと
調べられないし、正直、ギターとかのように、毎日、コンスタントに出来る趣味で
ないので、そのへんは困ってるけど、とりあえず、なるべくメインにしてやって
ないと、だんだんおろそかになってやらなくなるので。
なぜ、それほど、自作パソコンの知識にこだわっているかと言うと、自分の趣味で、一番、人に褒められることが多い趣味なので、これを伸ばしたほうがベストだと
思いました。
今日なんかも、さっき本屋で、自作関係の本を読んだら、とにかく吸収力がハンパ
じゃなくて、ほぼ一回読めば、覚えることが多くて、ギターとかのことだと覚えても
すぐ忘れてしまったりするのですが、自作に関しては、記憶してしまいます。
我ながら、すごい特技だと思います。
なので、やっぱり、普段から、なるべくパソコンの知識をつけるように心がけることにしました。
それでは