最近は、前は、接骨院でパソコンのことをよく聞かれていて、その分、パソコンの知識のほうもやる気出てた
のですが、接骨院を変えたため、現在では、パソコンのことを聞かれることは皆無となってしまったので、
余計、やらなかったのですが、いざ、DOS/Vパワレポとかを読むと、読みたいとこしか読んでないですが、
それだけでも、あー自分のLGA1155って、Ivy Bridgeだったのかとか、忘れてた知識を思い出したり、
Haswellは、ハズウェルと読むと知ったり、今までは、ハスウェルと読んでたので。他にも、DACの情報を
知ったり、ちょこちょこと知識が加算されていきます。WinPCが休刊になってしまったため、自作パソコン雑誌
の月刊誌は、DOS/Vパワレポのみとなってしまったので、余計、自作の情報が入りずらくなってしまいました。
まあ、ショップ店員と話して、情報収集もしますが。週アスは、自作情報としては乏しいし、でも、新製品の
情報がちょこっと出てたりして、新しい型のグラボは、モバイル版が2月からとか、そういう情報も手に入ります。
ショップ店員とかにそういう情報を聞くと、よほどなじみの店員でない限り、現在の商品が売れなくなるので
教えてくれないですが。一番、ひどいのがドスパラで、宇都宮にあったときは、Core 2 Duoがすぐ出るのに、
平気で、Core Duoを売りつけるので、失敗したと言ってる知り合いがいました。とにかく、宇都宮のドスパラは
商売がせこくて、そのせいでなくなったのかもしれないです。わかる客にはかなり評判悪かったと思います。
ただ一番安かったので利用してましたが、最近のドスパラは安くなくて、アマゾンのほうが安いです。ただ、
アマゾンは、レスポンスが悪くて、発送も遅い時があるし、発送までにも結構時間かかるので。アマゾンは
急ぎで買うときは、普通便だと不利です。それにあそこは、送料無料だから仕方ないけど、新作のゲームを
予約しても、メール便で送ってくるので、届くのに2日かかったりします。小さい商品だと、メール便の場合が
多いです。まあ、話はズレましたが、自作の知識をつけることが長所を伸ばすことになり、苦手を克服する
よりいいので、そのうち、知識をつけてれば、誰かにまた、パソコンのことを聞かれると思うので。それでは