何日か前、テレビで言ってた人がいて、脳科学的なものだと思うのですが、脳というのは、楽しいことだと
どんどん吸収するらしいですが、つまらないことだと、脳の働きがにぶってしまい、あまり吸収しないらしい
です。僕も、過去に、脳科学の本を、4-5冊読みましたが、結局、そういう科学とかいうものばかりに
縛られるのもなんかなと思い、読まなくなりましたが、この楽しいことと言うのは、自分の今目指してるテーマ
と合ってるので、実行してみようと思いました。でも、年齢が上に行くにつれて、どんどん趣味とか、興味の
あるものも少なくなって来るらしく、そういう意味では、41なので、最近は、楽しいことを見つけるのもなかなか
大変だし、洋ゲーを、パソコンでやろうとしても、新作を買うには金がいるわけで、今は、金がないので、
なかなか楽しいことがなくて困ってます。でも、結局のところ、今までも、ギターを、うまくなりたくて、あまり
弾きたくないのに弾いても、何日か続けると飽きて、苦痛になってしまいます。ネットにアップする、歌の録音
も同じくと言った感じで、ムリにやると、苦痛になります。なんとか、楽しいことを見つけてやったほうが、
効率もいいので、そうしたいです。それでは