ずっと前に買った、ATOK 2015をgoogleの入力ソフトがイマイチなので
入れ直してみました。

ただ、これも古いせいか使いずらい、変換も変だし、日本語入力も
アルファベットや、文字が2-3個出てきたりして、すごく使いずらい

です。

最新版を買おうかなと思ったら、2017までしか出てないし、在庫切れ
なので、パソコン工房で相談してみようかな。

文字入力が、カナがアルファベットになるのが直ってきたので、もう
少し入力テストしてみます。

ただ、相変わらずライブドアブログだと、改行して最初の文字が2個
同じ文字が出てしまうのは、マイクロソフトIMEでも出て、googleだけ

直るのですが、あとはedge使ってるとなるので、ブラウザを変えるしか
ないのだけど、edgeが使いやすいので。

やっぱり、ATOKは文字が2個出るし、変換もイマイチだし、カナが化ける
ときもあるので使いづらいです。

googleが一番マシかも。

googleだと、文字が2つ出ないし、変換さえそれほど気にしなければ、一番
マシです。

ただ、改行した後だけだと思うけど、最初の文字が2つ出ない代わりに
変換が出来ないときがあります。

やっぱり、google使うしかないか。

ATOK、市販ソフトなのになんでクズなんだ、文句タラタラです。

それでは