僕は、ギター歴は長いのですが、最初の5-6年、結構弾いただけで、その後は冷めて
しまったので、実際は弾き始めてから、24年くらい経ってるけど、最初のころから、
 
CDとかリズムにほとんど合わせず弾いてたので、すごくリズムが悪くて、7年くらい前から、ギターのレッスンを受けてて、今度の26日もレッスンなのですが、今まで
 
は、好きな曲やってくれるので、好きな曲をやってたのですが、弾くことが面白く
なくて、レッスンは楽しいので続けてるのですが、練習をほとんどしないので、
 
毎回、出来が良くなくて、これを繰り返していても仕方ないので、本当に簡単な基礎から、先生にやってもらうことにしました。
 
で、普段、先生が機材は揃ってるのに、なぜか、メトロノームに合わせて弾く
レッスンが多いので不思議に思ってたのですが、それには理由があって、ドラムの
 
リズムだと、適当に弾いててもうまく聞こえてしまうらしく、クリックだと、一番
わかりやすいらしいです。
 
ほんと、実際、今日、メトロノームに合わせて弾いてわかったのですが、すごく正確に気持ちよく弾けます。
 
ただ、メトロノームにきちっと合わせるには、音符とリズムが体に染みこんでないとムリなので、きちんと弾くために、基礎から教えてもらうことにしました。
 
すごく簡単な4分音符のものでも、リズムがハマるとすごく気持ちいいです。
 
逆に弾いてて気持ちよくないのは、適当に感覚で弾いてるから気持ちよくないのだと思います。
 
というわけで、水曜日は基礎からやってみます。
 
それでは