ぐーたら生活をやってて、やたら寝てばかりいたのですが、そうすると、また不満になって、
どうしても、なにか努力したくなるので、今度は、知恵をしぼって、だったら、いつもは、
すごくダレたり、すごく努力したりしてたので、バランスが悪くて失敗するので、努力を
ある程度やったら、よっぽどハマってるときでなければ、休憩を入れて、また違うことを
やることにしました。ひとつのことだと、どうしても飽きるし、でも、達成感は、脳に快感を
与えていいと本に書いてあって、本を再読するのもいいと書いてあったので、だったら、
歌も、同じ曲を何度も何度も歌ってみようと思いました。本ジプシーのように、次から
次に新しい本に行くよりかは、再読して、他の人に、面白さを伝えられるくらいになったほう
がいいと書いてあったので、歌も、何度も同じの歌って、極められればいいかなと。とにかく
面白いことだけ追ってると、どんどんぐーたらになってしまい、気力が出ないからやらないと
言った感じで、フロにも入らなくなるので、ある程度は、イヤでやるという気持ちも必要だと
わかりました。最後までやる達成感は難しいけど、それも、毎日コツコツ、ゲームやったり、
本読んだりしてれば、最後まで終わると思うので、ギターと、ゲームと、本と、歌と、たまに
テレビと言った感じで、ある程度やったら、次と、ローテーションを回していきたいです。
結局、今までの、やったり、やらなかったりの失敗も、失敗があるからこそ、また新たな
考えが浮かぶのであって、ここ何日かは、ひたすら、メル友募集に出したメールの返信待ちとか、
歌の録音を発表したやつのコメント待ちをしてたけど、結局、わかったのは、行動しなければ
なにも起こらないのだと、新しいことをやらなければ、進歩しないのだとわかりました。
というわけで、あまり気乗りしなくても、なにかをやって、これからは、ヒマな時間をうまく
使っていきたいです。それでは