やることがないとか、そういうのは、恵まれた環境にいる人で、ある意味、精神の
病気も人によってはわがまま病気だと言う人がいるように、精神の病気になる人は、
おそらく、生活的には、十分ラクしてる人がなる気がします。
お金に苦労してないような感じの人のほうが、精神の病気だと多いと思います。
それで、最近、今までは僕も、かなりラクして生きてるので、月11-12万程度の収入しかないのですが、今までは、親父が結構、お金を出してくれることがあったので、
貯金もあるけど、親父も金がなくなってきて、援助が受けられなくなってきたので
自分の金でやっていかないとダメなので、今までのように無駄遣いはやめて、
なるべくほんとに欲しいものを買うことにしました。
でも、短い時間の仕事以外は、一日、家にこもっていては参ってしまうので、近場には車で出かけて、40分くらいかかるところは、いつも行ってたのですが、用事がある
とき以外は、行かないことにしました。
でも、たしかに出かけないで、夜、家にいると退屈してしまうけど、やっぱり、なにもやらなければ、部屋の掃除を始めたり、なにかしらやるので、結構、人間て
だいじょぶなんだと思いました。
25のときに、精神の病気になって半年、入院したときも、仕事をミスでクビに
なって、その後、仕事が見つからないで、働かないやつは金はやらないと、母親が金
をくれなくて、家にこもってしまい、おかしくなって入院したのですが、それも、
食うのに困らないラクな環境だったこそ、精神の病気になるわけで、生活に余裕の
ない人は、精神の病気になってる余裕もないので、そういう人で、精神の病気に
なってる人は聞いたことないです。
まあ、でも追いつめられてそういう生活になるなら、どうしよもないですが、まだ
貯金もあるし、ほんとに苦しいわけでないのに、節約生活みたいのしてると、前も
やったのだけど、かなり気が滅入ってしまいます。
まあ、続かないと思うけど、親父に金もらわないようにしてれば、自然と貯金も
減るし、苦しくなるので、現実がわかると思います。
まあ、ほんとは理想は、毎日楽しければいいのだけど、なかなか楽しいことがそうはないので。
それでは