パソコンのディスプレイも、DELLだと思ったけど、4Kの23.5インチくらいのが、アマゾンで9万円台で売ってる
らしく、4Kもいきなり値段が落ちたモデルが出てきて、今後、4Kディスプレイは、値落ちが早い気もします。
でも、4Kはまだ、60hzだし、応答速度も遅いので、ゲームをやるには画面の応答速度が気になるので、
それより、倍速で240hz出るディスプレイのほうが気になってます。僕は現在、BenQの120hzのやつを使ってる
のですが、240hz対応のものは、23.5インチで、6万円台するので、まだ高いので、BenQあたりが、240hz対応の
ものを出してくるころには、値段も手ごろになってくると思うので、それを狙ってます。応答速度1msだと思った
けど、そのへんの対応モニタも、BenQは、1タイミング遅れて出したので、BenQが240hz出す頃が、頃合い
かと思ってます。ただ、高かったら買わないですが。今使ってる、Z9のケースも、電源が、コードが全部
取れないタイプの古いものだし、700Wなので、今度は、CORSAIRのRM850が、フルなので、全部、コード
抜けると思うので、それだと、Z9でも、グラボの先に線がぶつからないかもしれないので、770とか、長い
ボードも挿せそうです。今の電源だと、玄人志向なのですが、線が短いのかもしれないけど、グラボの先に
カラフルな線がちょうどはさまる感じで、670より長いと、グラボが装着出来ないです。最悪、RM850でもムリ
だったら、ケース買いますが、裏側配線だかいうのもあるらしく、やり方知らないので、まだ試してないです。
でも、自作派としては、ショップに持って行ってやってもらうのも面倒だし、くやしいので、自分で調べて
やってみたいです。それでは