最近のギターは、2万円でも結構弾きやすくて驚きました。
でも、それでも33年前に13万くらいで買ったエレキギターのほうが
弾きやすいです。
なんでも高いほうが品質がいいですが、Sound Blaster AE-7も、Zと
比べると音がいいです。
高い楽器を買ったほうが練習すると言われてるのは、弾きやすいため
結果、弾くのにストレスが溜まらないから練習するのだと思います。
僕も、19の時に2万で買ったすごく弾きづらいギターから、13万の
ギター買った時はすごく弾きやすくて練習しました。
でも、それも昔の話で、今でも弾きやすいけど、やる気がなくなって
しまったので、余程の刺激がない限り弾かないと思います。
レッスン行ってたときも、弾かなかったくらいだから、難しいと
思います。
でも、楽器初心者は高い楽器を買ったほうが弾きやすいので、ストレス
なく練習出来るので、いっぱい弾くと思います。
でも、中年夫婦のように何年もギター弾いてるとやる気が出なくなって
きます。
ずっと続けてる人は弾きますが。
上手くなれば楽しくなって弾くようになると言われたけど、レッスン
14年通っても、楽しくならないです。
弾くのもやらないし。
どっちかと言うと、20代の頃のほうが刺激が多かったので練習しました。
その代わり、フレーズはまったく歌ってなかったですが。
今は、自分では納得してないけど、先生は楽しんで弾いてる時は
歌ってると言います。
自分でも歌ってると思うのかもしれないけど、まだ満足してなくて
キュイーンと言ったドライブするような歌い方が出ないです。
結局のところ、歌ってるのかどうかわからない部分があるので
そこが不満です。
他の人が弾いてるの聴いて、歌ってるのはわかるのですが。
もっとフレーズが歌うようになれば、弾いてて楽しくなるのかも
しれないです。
それでは