パソコンだと、ついつい画質やフレームレートを気にしてしまうけど
3080を買っても満足しない部分があるので、上を見てもキリがないので

パーツはこれでいいとして、それよりゲームを買ってやること、ゲーム
をプレイする楽しみを増やすことにしました。

せっかく、3080買ってもゲームやらなければ意味がないので。

正直、フルHDだといくら画質をキレイにしてもそんなに違いがわからない
感じなので、かといってFPSが半分になる4K対応モニタを買っても

キリがないので、なるべくゲームをプレイすることに重点を置いて
画質にはそれほどこだわらないことにしました。

でも、普通の洋ゲーだったら、3080で充分なのですが、いりゅのゲーム
だと重くなるので、それでも今度の新作はフリーHモードが付いてる

ので、おそらくだけど背景のオンオフも付いてると思うので、ついてれば
FPS増やせるので何の問題もないです。

でも、あと20日でRoomガールも出てしまうとは困ったものです。

さっき、シャワーを浴びたのですが、なんか疲れたなーと思ってたら
レースゲームやったので疲れたんだと思います。

ゲームってやると疲れるんですよね、またやりたいけど、少し休憩を
入れないと。

ゲームってこだわるとほんとお金かかるんですよね、だから、PS5とか
買ってやったほうがゲーム代しかかからないし、ゲーム機だと安く

中古も入るのでお金がかからないと思います。

自作パソコンなんか、買い替えるたびに30万くらいかかって、ゲーム
もパソコンのゲームって売れてないから、その分値段が下がるのも

すごく遅いので困ってます。サイバーパンク2077なんか、2020年の
12月に出たのに、未だに8778円するし、セールの時しか買う気ない

です。

最近、やっとこGHOST WIREもセールで半額になるようになったし
ほんとパソゲーはパーツもそうだけど金食い虫です。

救いなのは、VILLAGEで、4999円に落ちたので助かってます。

ほんと、自作パソコンはいいとこに勤めてる人の趣味ですね。

金ない人は諦めて、PS5で遊ぶしかないです。

ただ、フルHDだと、PS5と画質そんなに大差ないかもしれないです。

わかんないけど。

まだ、あまりにもやりたいゲームがないので、PS5買ってないから
わからないけど。

自作パソコンて、ほんと売れてないんだと思います。

ゲームやる人って、それほど画質のほうは気にしないのかもしれないです。

正直、PS4とか、PS5で遊んでる人は、いい暇つぶしになって、お金も
かからないんだと思います。

最近は、PCにもゲーム機のゲームが画質良くして発売されてるので
いいんですけど、サウンド面もせっかくPCで出すんだったら、せめて

5.1ch対応にはして欲しいです。

どう聴いても、PC版GOD OF WARは、敵の足音とか位置がさっぱり
わからなかったので。

昔のゲームのDRAKANでさえ、ペンティアム時代ですが、対戦やってて
相手の位置がわかったと言うのに。

その頃から、サウンドカードは、クリエイティブでしたが。

それでは