いくら買ってみても、普段からやっているものでないと、全然やらなくて
後悔してしまうのが現実で、SSW9や、SSW10を買ったけど、譜面で

ビートルズを1曲打ち込んだだけで後は全然使ってないです。

シンセなんかも、90年代のシンセ、中古で買っても、ほとんど弾いてないです。

おそらく、電子ピアノを買っても、ほとんど弾かないと思います。

やっぱり、やる気のあるものを買わないと、ヤフオクでNORDの30万くらい
するシンセをほとんど弾かないからと言う理由で出品してる人と同じように

現実は、非常にはっきりしてて、まずやらないなと思ったものは、買っても
ほんとにやらないです。

こればっかりは、買ってみなくちゃわからないと言う人もいますが、まず
100%に近くやらないと思います。

こればっかりは自信持って言えます。

実際、周りの人でもDJやりたいとか言って、ターンテーブル買って、ほとんど
使わず売ってしまう人や、ギターやベース安いの買って、ほとんど弾かない

人もいるし、僕もそうなのですが、そういう人に限って、またやってみようと
思って始めるのですが、また1日坊主で終わってしまいます。

やっぱり、人と比べたりせず、自分が情けないなと思う趣味でも、実際は
ほんとに興味があって、普段もやってるものじゃないと、まず続かないと

思います。

残念ながら、あるきっかけで突然やるようになったと言う甘い現実はまず
ないと思ったほうがいいです。

結局のところ、オタク趣味でもいいから、オタクになるほど普段やってる
趣味にお金をかけたほうが充実すると思います。

無理に苦手な趣味をやっても苦痛になるだけでまずダメです。

やっぱり、苦手なことじゃなく、自分が得意な事をやるのがベストだし
答えも出てくると思います。

やって、三日坊主や一日坊主で終わることは、向いてないと思って
諦めたほうがいいです。

自然に毎日か、かなりやってる事を考えてみて、それをやるのがいいです。

よく趣味がないとか、やることがないと言う人もいるけど、僕もそうだけど
僕の場合は、やることないときは映画借りてきたり、おいしいもの食べたり

youtubeで音楽聴いたりします。

自分に嘘をつかず、情けない趣味でもいいから、僕だったら、2万円以下
くらいのフィギュアを買いたいです。

人と比べるのが良くないんですよね、いくらギターがうまい人のまねをしようと
しても、その人はギターがほんとに好きだから続くわけで、ギターがほんとに

好きでないのに無理に弾いても、絶対うまくならないです。

練習すれば、何でもうまくなるけど、普通は少し続けてみただけで飽きると
思います。

普段、自分が自然にやってることにお金をかけたほうが効率もいいと思います。

楽しければ、人と比べて恥ずかしい趣味でもいいと思います。

ほんとに好きなことを無理にやらないほうが体に良くないと思います。

モテるために痩せたいとか、オタク趣味をやめようとか言う人もいるけど
痩せてもモテない人はモテないし、オタク趣味でも彼女いる人いるし

オタク趣味をやめても、モテない人はモテないですから。

結局、正直に生きたほうがいいと思います。

それでは