当然、60hzのディスプレイでは、60しかフレームレートが表示出来ない
みたいで、FPSを計るソフトで、150FPS出てても実際は、60FPSしか

 

表示されてないみたいです。

 

僕のBenQのディスプレイは、120hzなので、120FPSまでは表示する
みたいです。

 

でも、実際は、youtubeで、120と60FPSの比較動画を見ましたが、
それほど違いがわからないです。

 

30FPSと、60FPSは、30のほうがカクカクしてるのがはっきりわかりました
が、120FPSだと、少し滑らかな気はするけど、それほど違いは人間の

 

目ではわからないようです。

 

まあ、60FPS出てれば、普通に見えるようです。

 

じゃんぱらで31800円くらいで、G-sync付きで144hzくらいのディスプレイが
Display Port対応で売ってるのですが、この辺がいいかなと思ってます。

 

今は金がないので買わないですが。

 

それでは