筋トレすると痩せると思ってたのですが、実際は、体重が増えるらしく
月間で0.5キロから、1.0キロくらい増えるらしいです。

6ヶ月くらいから安定してきて、体重が増えなくなるらしいけど、ネット
の情報だし、確実ではないのですが、参考にしてます。

筋肉は重いと思ってたのに、実際は脂肪の1.2倍らしく、それってそんなに
違うの?と思ってしまいます。

でも、筋肉をつけることによって、基礎代謝が上がって、痩せるらしいです。

僕のように、毎日7分だけど、筋トレ続けてる人は、毎日、体重記録してても
2月から減らなくなってきて、筋トレは、1ヶ月と23日くらい続けてるけど

体重つけてても意味がない気がして、それで筋トレしてると体重が増えると
書いてあったので、それだったら、普通に食ってもいいかなと思ったのですが

結局、必要以上に食えば太るので、踏みとどまりました。

なんか、体脂肪計がいいかげんで、その時によって、体年齢が50歳だったり
52歳だったりするので、体重が増えれば筋肉量が増えて、体脂肪が減るのでは

と思ってたけど、昨日の夜量った時は、やっぱり違うようで、体重が増えても
筋肉量は一緒でした。

やっぱり、結果はすぐには出ないということで、昨日の夜は、ムキになって
筋トレ何回もしたけど、気長に今のペースを崩さず、体重を毎日記録して

今の食事量で過ごすしかないです。

あいかわらず、甘いものは食べないようにして、どうしても我慢出来ない時
だけ食べるようにします。

まあ、最近はお昼休みに同僚と話すので、その時にお菓子が出るので、少しは
食べるのですが、それでも気をつけて、1個か2個にしてます。

今、量ってみたら、77.1キロで、体年齢は52歳でした。

体脂肪率なんか、27.1%で、増えてました。

3人くらいには、痩せた?って言われたけど、やっぱりあんまり当てにならない
かも。

それでは