今日、久々に、昔のナムコのゲームのMIDIをネットで落として聞いてみたら、7付属のソフトシンセだと、
音が鳴らなくて、仕方ないから、VSCをインストールしたら、エラーが出て、ネットで調べたら、販売してる
会社のほうでも、7は対応してないらしく、それでも、互換モードを使っての、動作の方法が個人から
書いてあって、試して出来たのですが、出来たのは一回だけで、再起動したら、また出来なくなって
しまいました。仕方なく、ネットで検索してたら、マイクロソフトの7付属のソフトシンセは、7になって
から、バンクが、対応してない音色の場合は出なくなってしまって、XPだと対応してないバンクも
音が出るようになってるのですが、そのせいで、SC-55対応のMIDIなどは、音がならないのです。
だから、7対応の、フリーのソフトシンセが出てて、TiMidity++というのですが、これを入れたら、昔の
SCのMIDIも、音が出るようになりました。感激です。今は、楽しんで、ドラゴンバスターのゲーム中の
音楽をMIDIで聞いてます。ちなみに、ゲームのMIDIは、著作権がないので、ネットで検索すれば、
全部、ただで手に入ります。昔は、一般曲のMIDIも、無料だったのですが、結構前から、著作権が
出来てしまい、自分のHPに置くことも出来なくなりました。おそらく、そういうMIDIを扱う場合は、
有料で、著作権料は払うんだと思いました。昔、ニフティーに入ってた頃は、MIDIを落としまくって
ましたが、今は、退会したので、もう落とせないです。それでは