ニコ動見てても、ギターは弾く気出ても、シンセはさっぱり弾く気出なくて、でも、ギターの練習も、たいがい
速弾き練習から入って、今までコピーした曲を弾いてる程度で終わるので、今日は、シンセを弾いてみようと
弾いてみたら、リブルラブルのイントロやってるだけなのに、30分以上続いて、延々と同じフレーズを弾いてる
のにシンセだと、なかなか飽きないです。でも、さすがに30分以上やって、同じフレーズの繰り返しだと
煮詰まってきてやめました。ギターの速弾き練習なんかで、同じフレーズを生音で何回も弾いてると、すぐ
飽きるのに、やっぱり、シンセは弾いてしまうと、それなりに弾くし、ギターは弾く気ないときに弾くと、頭痛くて
ストレス溜まりそうですが、シンセだと、さすがに毎日、弾く気出ないのに弾いてたら、煮詰まるかもしれない
けど、どうもギターより、煮詰まらない感じです。スピーカーから音が出てるから退屈しないのと、MIDIの演奏
とか好きだったりするので、シンセの音が好きなんだと思います。でも、JV-90だと、鍵盤数は、70何鍵ある
けど、鍵盤が多いだけで、音色はなんとも、つまらない音色ばかりです。この前、KROSSのデモ映像を見たら
非常に音色が多彩で、いろんないい音が入ってて、うらやましかったけど、最近のシンセだと思うので、10万
くらいはすると思うので、高いです。だったら、NORD PIANO 2が欲しいけど、ピアノ鍵盤なだけで、こっちも
シンセの音色はいい音は入ってるだろうけど、多彩ではない気がするのですが、ピアノ鍵盤で、いい音がする
シンセなので欲しいです。今使ってる、JV-90は、90年代のシンセで、中古で4万くらいで買ったので、音色の
ショボさは文句言えないです。でも、前もってたEOSのほうが、音色はいろいろ使えるものがあった気がします。
今は、中古で1万5千円くらいで買ったものなので、あげてしまいましたが。ほんと、JVは鍵盤の多さに惹かれて
買ったので、音色だけだったら、KROSSとか、KRONOSSにはまったく歯が立たないです。KRONOSSの61鍵は
先生が持ってるので。なんか、鍵盤て、楽器の中では、覚えやすい楽器なので、とっつきやすいし、弦楽器と
比べるとラクです。はー、やっぱり、シンセに転向したいくらいです。弾く気出なくても、飽きなかったら、毎日
シンセ弾いてみようかな。飽きたら、その日はやめればいいわけだし。それでは