最近、やりたいこと以外はやらないようにしてたら、煮詰まってしまい、外にドライブしてたのですが
走ってるうちに、やっぱり、努力しないことにはなにも変わらないのかなとも思ったのですが、
嫌いな努力は、苦痛にしかならないし、後味も悪いので、ギターの先生が言ったように、好きなことを
やるということでいいかなとまた思いました。僕の昔のギターの先生は、努力家タイプで、どちらか
と言うと、コンプレックスで、ギターがうまくなって見返してやるって感じのタイプに見えて、
ほとんどの生徒の評判もよくなく、先生なのに、生徒に怒ったり、当たったりしてて、嫌味もよく
言うし、いい先生ではなかったです。でも、考えてみると、教えるので、ストレスがたまってた
部分もあるのでしょう。その点、今の先生は、いいかげんでアバウトなところも結構ありますが、
自由な発想で、ギターも練習しろなどとは言わないし、好きなことやってたほうがいいと言います。
レッスンも、自分が楽しむ感じで教えてるので、生徒の目線でやってくれるし、それによって、
先生もストレスがたまらないし、得ることもあると言ってました。前の先生は、教えることばかり
必死で、当然、先生と生徒は、レベルが違うのだから、自分の目線で教えてたら、いらついて、
ストレスたまるのも当たり前だと思います。ギターに限ったことじゃないけど、楽しんでやってる
のと、ムリに積み重ねてやってるのでは、たとえうまくなっても、音に出ると思うし、なんでも
楽しんでやること、やれることをやったほうがいいなと思いました。正直、ガーッと努力したい
なと思うときもありますが、それより、ハートを大切にしたいなと思います。それでは
走ってるうちに、やっぱり、努力しないことにはなにも変わらないのかなとも思ったのですが、
嫌いな努力は、苦痛にしかならないし、後味も悪いので、ギターの先生が言ったように、好きなことを
やるということでいいかなとまた思いました。僕の昔のギターの先生は、努力家タイプで、どちらか
と言うと、コンプレックスで、ギターがうまくなって見返してやるって感じのタイプに見えて、
ほとんどの生徒の評判もよくなく、先生なのに、生徒に怒ったり、当たったりしてて、嫌味もよく
言うし、いい先生ではなかったです。でも、考えてみると、教えるので、ストレスがたまってた
部分もあるのでしょう。その点、今の先生は、いいかげんでアバウトなところも結構ありますが、
自由な発想で、ギターも練習しろなどとは言わないし、好きなことやってたほうがいいと言います。
レッスンも、自分が楽しむ感じで教えてるので、生徒の目線でやってくれるし、それによって、
先生もストレスがたまらないし、得ることもあると言ってました。前の先生は、教えることばかり
必死で、当然、先生と生徒は、レベルが違うのだから、自分の目線で教えてたら、いらついて、
ストレスたまるのも当たり前だと思います。ギターに限ったことじゃないけど、楽しんでやってる
のと、ムリに積み重ねてやってるのでは、たとえうまくなっても、音に出ると思うし、なんでも
楽しんでやること、やれることをやったほうがいいなと思いました。正直、ガーッと努力したい
なと思うときもありますが、それより、ハートを大切にしたいなと思います。それでは