最近、またDTMをやってみたいと思い、現在は、サウンドカードのX=Fi Xtreme Gamerの
内臓MIDIでやってるのですが、遅れてはなさそうなのですが、音が、AUDIGY時代から
変わってない気がして、ボロいので、安くて、USB接続の音源モジュールを捜してます。
候補は、SC-8850を最初、目をつけたのですが、ヤフオクで、36000円くらい上がってた
ので、こっちはパスして、SD-20がいいかなと思ってます。こっちは、600音色くらいで
ヤフオクだと、希望落札価格が、18000円のものもあったので、買い手がついてないので、
もっと下で落札出来る可能性もありそうです。でも、正直、DTMは、毎回、少しやって
コケるので、正直なところは、X-Fiの内臓MIDIで作って、ちゃんと1曲完成させて、
だんだん音に満足出来なくなったら、買おうかとも思ってます。昔、年上の友達に
よく言われてて、おまえは、すぐ飽きるから、高いものはもったいないから買うなと
よく言われました。唯一、続いてるのが、ギターとパソコンくらいで。でも、安く
入れば、USB接続であればほしいです。それでは
内臓MIDIでやってるのですが、遅れてはなさそうなのですが、音が、AUDIGY時代から
変わってない気がして、ボロいので、安くて、USB接続の音源モジュールを捜してます。
候補は、SC-8850を最初、目をつけたのですが、ヤフオクで、36000円くらい上がってた
ので、こっちはパスして、SD-20がいいかなと思ってます。こっちは、600音色くらいで
ヤフオクだと、希望落札価格が、18000円のものもあったので、買い手がついてないので、
もっと下で落札出来る可能性もありそうです。でも、正直、DTMは、毎回、少しやって
コケるので、正直なところは、X-Fiの内臓MIDIで作って、ちゃんと1曲完成させて、
だんだん音に満足出来なくなったら、買おうかとも思ってます。昔、年上の友達に
よく言われてて、おまえは、すぐ飽きるから、高いものはもったいないから買うなと
よく言われました。唯一、続いてるのが、ギターとパソコンくらいで。でも、安く
入れば、USB接続であればほしいです。それでは