このところは、シンセがレッスンで教わることによって、楽しくなって、よく弾くようになり、最近では、毎日弾く
ようになりました。それで、シンセがうまく行ってると、不思議と、ギターのほうも弾きたくなって、普通にも
弾くけど、エリックジョンソンのはるかなるドーバーのイントロを練習してます。やる気なかった頃は、一回
速弾きのところ弾くだけでもうんざりでしたが、今は、イントロのフレーズを途中まで何度も繰り返して弾いても
ある程度は飽きなくなりました。でも、やっぱり、指練習は単調なので、ずっとやってると必ず飽きますが。
それで、楽器を毎日弾くようになったら、まず、退屈な時間がなくなって、楽器自体は、各楽器、1時間程度
しか弾かないですが、それでも、ニコ動を見たり、youtubeを見たり、音楽を聴くことが増えました。それと、
なんとなく、気持ちの変化があって、精神状態が安定してきた感じがあります。あと、ハラが減りにくくなって、
一日、2食になってしまう日もあります。これは大変太ってるので、よろしいのですが。あとは、やっぱり、
ちょっと嫌味になってしまうけど、曲が弾けるようになると、優越感がありますね。でも、楽器が弾けたからと
言って、たしかにすごいと言う人はいるけど、結構、普通の人なんですよね。音楽が好きな人には、うらやまし
がられるかもしれないけど、ゲーマーなんかだとまったく反応してくれなかったりします。なかには、ゲーマー
の人で、僕がギターを弾こうとすると、ギター弾くなら帰りますと言った人もいました。まあ、価値観なんて
人それぞれなので、楽器弾けたから偉いなんてことはないので。まあ、同じく、アニメやゲームに詳しくても
偉いとか、すごいわけではないですが。あくまで本人が好きでやってればいいと思います。ただ、かっこいい
とか、そういうので趣味を選ぶのは、長続きしないと思うし、どうなのかなと思ってしまいますが。好きならば
人にバカにされようが、貫いたほうがいいと思います。30過ぎて、ゲームやってると言ったら、ゲームって
年じゃないだろうとか、いろいろ言われますが、自分が好きな趣味なら、こっそりでもやると思うし、他人の
意見は関係ないです。それでは