PC版のBLADES OF TIME、8割くらい解いて、ぶんなげたままだったのですが、最近、Sound Blaster Zを買って、
Scout機能の出来を試したかったので、またやり始めたら、勢いで最後までやっちゃいました。時間を巻き戻す
力が面白いゲームでしたが、ラストまでは楽しいゲームですが、洋ゲーなので、例によって、ラストがイマイチ
でした。ラスボスを倒した後、吸い込まれそうになるのですが、ゼロという仲間が吸い込まれそうになるとき、
普通、日本のドラマとかだったら、ヒロインが仲間の男を危険をかえりみず助けるのが普通ですが、そこは海外
なのでシビアで、主人公のヒロインが助けようとすると、女の仲間が、よせっ、ゼロはもう助からない、一緒に
死にたいのかと言われ、助けるのをやめて、吸い込まれてしまい、その後、画面を見渡してエンドというなんとも
味気ない、洋ゲーならではの終わり方でした。でも、僕が思うにゼロがぶさいくなマッチョ系だったから助け
なかっただけで、イケメンなら、女の仲間同士で、二人とも協力して助けたかもしれないなーなんて思いました。
まあ、でも海外ドラマなんかでも、犯人を警察がためらわず撃ち殺すのが当たり前ですから、日本のように
なんとか説得するとかって選択肢がないように現実にシビアなんですね。それでは