ギターは、弾き始めて、24年経つけど、弾いてたのは、最初の5-6年で、その後は、ほとんど練習しなくなって
しまったので、最近、またギターを弾くようになったのも、シンセを弾き始めたおかげだし、ギターで速弾きの
弾けないフレーズを練習してても、4-5回か、いいとこ、10回で飽きるのに、シンセでは、リブルラブルのイントロ
をひたすら練習するだけでも、すごい集中力で、今日は、2時間近くやってしまった。まあ、さすがに波はあって
なんの刺激もなしに弾くと、30分で飽きる時もあるし、今日は、メロディアスなシンセをニコ動で聴いて、刺激
されて弾いたので、結構弾けました。とにかく、ギターだと、新しい曲もまったくやる気出ないので、コピー
しないし、レッスンでやる曲も、練習する気起きないし、シンセで刺激されても、あいかわらず、今まで中途半端
にコピーした曲をなぞって弾いてるだけで、CDにも合わせてないし、ただ足でリズムはとるようになりました。
とにかく、シンセは弾いてると、練習するし、それに僕がレッスンでやる曲をちゃんと練習していくなんて、奇跡
に近いです。それほど、ギターより、シンセのほうが向いてるようです。でも、なんの刺激もなしに毎日、弾きたく
なるほどではなく、ニコ動とかに刺激されて弾く感じですが、あきらかに、ギターとは、練習の仕方が違ってます。
次回のレッスンが23日で、リブルラブルのイントロは、テンポ123で、16分音符はムリだろうと諦めていたの
ですが、今日、弾いてたら、まだまとまりはないけど、近いテンポで指が動くようになり、でも、あえて速く
弾こうとはせず、ゆっくりと確実に弾けるテンポで、リズムには合わせてないけど弾いてます。速く弾こうとばかり
すると、インチキになってしまうので。先生のNORD STAGEのピアノ鍵盤でも、ちゃんと音が出るくらいにゆっくり
確実に音出してます。イントロは置いといて、テーマを先にやろうと思ったけど、この調子だと、イントロもある程度
いい結果が出せるかもしれないです。それでは