5日は、ギターのレッスンだったのですが、前回に続いて、セッションに使える
ネタをやったのですが、松原正樹のHerculesの簡単にしたものと、スローブルース
をやりました。
レッスン終わって、スローブルースのほうは、譜面とCD聞いてコード進行練習しようかなと思ったけど、部屋に入ったら、やる気がうせてダメでした。
どうしても練習ってスキじゃないと出来ないです。
次の生徒がかわいい感じの若い女の子で、教室のほうから、ポロポロと、NORD STAGEのいい音が聞こえてきてうまいなーと思いました。
未だにピアノに対する憧れはあって、レッスンで、鍵盤やってもらうときもあるの
ですが、家にあるシンセは埃かぶってます。
シンセと、ピアノ台どければ、新しく電子ピアノ買っても置けるかもしれないけど、果たして、2階の部屋のドアから入るかどうかが問題です。
そういう意味では、ステージピアノのほうが欲しいです。
仕事見つければ、買えそうなので、今でも買えるけど、手持ちが少なくなるのが
寂しいです。
それに果たして練習嫌いの俺が練習するかどうかが一番の問題です。
そういう意味では、スイッチ入れれば、スピーカー繋がずすぐ弾ける電子ピアノの
ほうが有利なのですが、昔、スピーカー内蔵のEOS買ったときも、たいして
弾かなかったので、ピアノのポロポロ感がよほどクセにならない限り、熱心に練習はしないと思います。
それでは