ギターも、なんだかんだ言って、19のときに始めたので、今、37なので、すごいキャリアですが、
実際は、25のときまでかなり練習はしたけど、その後は、冷めてしまい、ほとんど練習して
ないので、たいしたキャリアじゃないです。ギターの先生には、弾きたくないときは
弾かなくていいと言われてるので、先生があきれるほど、まったく練習しないでレッスンに
のぞむときも多いですが、最近は、行くたびにやる気が出てる感じもあるので、弾きたいと
いうよりかは、弾かないとダメだという気持ちが出てしまいます。ここ何日かは、15-30分
程度ですが、結構、毎日近く弾いてて、今日も、ブックオフ見てきて、角松のweek end fly
to sunと、東京に行ってる友達に貸してるエリックジョソンの未来への扉が、その友達とは
なかなか会えないので、仕方なく、2枚とも、千円台だったので買いました。角松の昔の
アルバムは、好きなのですが、中古では手に入りにくいので、ラッキーでした。その後、
楽器屋に行ってきて、AB'Sのカッティングのシャキーンという音が出る、TC ELECTRONICSの
コンプがないか聞いたら、在庫はないと言われ、いつも行ってる楽器屋なのですが、その
店員は、ギターがうまく、一番最近聞いたときは、ピッキングの音がジャズタッチのような
やわらかい音を出してて、いやー練習してるなーと関心したものです。僕も、店で何度も
試奏してるので、ギターヘタなのバレてるので、なんとなく、もともと無愛想な店員だけど、
今日も、オメーみたいのは、ギターやる資格ないんだよといわんばかりの無愛想さでした。
でも、楽器屋に行くと、行っただけで刺激されて、あー、練習不足だなーと思い、
帰って、ちょっとだけ練習しました。とにかく、練習も、30分くらいで飽きるので、最近は、
アドリブの練習も出来るようになったので、そのぶんは飽きないですが、やっぱり、好きじゃ
ないと、続かないものかなと思ってしまいます。パソコンなんかだと、得意なほうなので、
いろんな人に、仕事にしたほうがいいんじゃないのと関心されますが、それと比べてみると、
パソコンは、苦もなく覚えたので、苦労したこともないし、やっぱり、ギターは、練習
イヤなときが多いので、向かないのかなとも思ってしまいます。でも、やめられないので
続けてます。ムリな練習も必要なのでしょうか?それぞれの感想求みます。それでは