最近読んだ本で思ったのですが、自分の周りの友達のことも考えてみて、悩んでばかりいて、
クヨクヨしてるより、好きなことをやって、ぜんぜん悩まずに、なんとかなるだろうと思って
楽天的に生きたほうがほうが人生は、うまく行くような気もするのですが、皆さんは、どう
思いますか?本によると、成功者には、なんとかなるさという、楽天的な性格の人が多いらしい
ですが、現に、僕の周りでも、56歳で、ニートやってて、同居人が、全部金払って、家の掃除とか
洗濯は、やってるみたいですが、毎日、パソコンで遊んでる友達がいます。会うたびに、金が
ないので、すきやの牛丼が安いから、おごってくれだの、深夜に、あそこのラーメン屋は、200円
だから、今度食べにいこうとか、たかることしか考えていず、会うたびに、弁当おごらされたり
して、こっちも今働いてないのに、いい迷惑です。だから、極力、よっぽどのことない限り
会わなくしてます。でも、その人でも、同居人が、すごいいい人で、見捨てる感じがないので
平気でラクに生きてます。なんか、それ見てると、いいかげんで、楽天的なほうが、うまく
生きていけるような気がしました。当然、働いてないから、欲しいものを買うことは出来ない
けど、ネットの世界は、無法地帯なので、買わないでも、手に入るものは、手に入るので。
それでは