昨日、余計に食べても、結果、89.5キロで、0.5減ってるのですが、やっぱり、ガマンというのは、反動を生む引き金となるので、リバウンドする人が多いのもそのせいで、自然に食べてれば、普通の人は、太らないらしいので、結構、自然にまかせて、食べたいと思ったものを食べたほうがいいのかもしれないです。例えば、焼肉弁当を食べたいなと思って、でも、カロリーが高いから、食べないとすると、その分、欲求がたまるわけで、お菓子にしても、食べたいときは食べたほうがいいのでしょう。でないと、蓄積された欲求が爆発して、ドカ食いしてしまうので、それで、過去に何度か失敗したことがあります。それに、食べたいものを食べないと、常にフラフラしてる感じで、気力も出ないです。それで、考えたのですが、食べたいものを食べる感じで、食べてて、それでも、体重が気になるので、体重だけは、毎日計ることにしました。前なんかは、増えてると感じるときは、怖くて計れなかったですが、体重を毎日計ることによって、それからの調整が出来るので、いいと思います。それに、体重を計らないと、いつのまにか、5キロ増えてたとか、10キロ増えてたとか、知らず知らずのうちに増えてしまうので。中には、例外で、過酷な食事制限も出来て、ずっと体重維持してる人もいますが、何度も失敗してる人は、却って、普通に食べてたほうがいいのかもしれないです。僕は、食欲には、それほど執着があるわけではないので、制限してると食べたくなりますが、普段は、マメに、どこどこのなにが食べたいとか、外食ばっかりしてるのではなく、弁当は、毎日食べてるけど、大食漢ではないです。まあ、院長の話では、太ってる人や、普段から、いっぱい食べる人は、制限しなければならないと言ってますが、大食漢でない人は、却って、自然のほうがいいのかもしれないです。それでは