結局、ギターのほうも、ズルズルと続いてて、同じような生活がいやになって、去年の秋ごろ
だと思ったのですが、その頃から、ギタースクールにまた通い始めました。今回の先生は
当たりで、練習もムリに勧めるタイプではなく、弾きたいときに弾けばいいという感じなので
ラクです。練習も必要ないのでいいのですが、カッティングか、好きな曲を持っていって、
その曲のコード進行で、アドリブをとるのが大変です。最初は、アドリブもぜんぜん
弾けなかったですが、だんだん弾けるようになりました。最近では、フレーズがマンネリに
ならないように、弾きながら悪戦苦闘しているのですが、フレットの音の響きをまだ
把握してないので、頭にポンポン、メロディーが浮かんでも、なかなか弾けるときと、
弾けないときがあります。それでも、スクールは楽しく、行く度に刺激になります。
最近は、ギターに自然に触れる機会も多くなりました。前は、意味のないような、
コピーした曲のなぞり練習ばかりしてたので、あの頃は、一年同じことを繰り返しても
変わらない気がしました。まあ、指はスムーズになるのですが。ただ、小節間が
まだわからないところがあって、先生がアドリブをとる部分も弾いてしまったりして、
迷惑かけてます。どうも弾いてるときは必死で、4小節目に先生がフィルを入れた
ときも、意識してないと、4小節目がわからなくなります。楽器は、弾いてるたびに
くじけて練習しなくなりますが、結局、音楽の番組とか、音楽に刺激されて、また
戻ってきてしまいます。楽しくなるようにがんばりたいです。
だと思ったのですが、その頃から、ギタースクールにまた通い始めました。今回の先生は
当たりで、練習もムリに勧めるタイプではなく、弾きたいときに弾けばいいという感じなので
ラクです。練習も必要ないのでいいのですが、カッティングか、好きな曲を持っていって、
その曲のコード進行で、アドリブをとるのが大変です。最初は、アドリブもぜんぜん
弾けなかったですが、だんだん弾けるようになりました。最近では、フレーズがマンネリに
ならないように、弾きながら悪戦苦闘しているのですが、フレットの音の響きをまだ
把握してないので、頭にポンポン、メロディーが浮かんでも、なかなか弾けるときと、
弾けないときがあります。それでも、スクールは楽しく、行く度に刺激になります。
最近は、ギターに自然に触れる機会も多くなりました。前は、意味のないような、
コピーした曲のなぞり練習ばかりしてたので、あの頃は、一年同じことを繰り返しても
変わらない気がしました。まあ、指はスムーズになるのですが。ただ、小節間が
まだわからないところがあって、先生がアドリブをとる部分も弾いてしまったりして、
迷惑かけてます。どうも弾いてるときは必死で、4小節目に先生がフィルを入れた
ときも、意識してないと、4小節目がわからなくなります。楽器は、弾いてるたびに
くじけて練習しなくなりますが、結局、音楽の番組とか、音楽に刺激されて、また
戻ってきてしまいます。楽しくなるようにがんばりたいです。