前に譜面でコピーしたものをメロディー部分だけレッスンで弾きました。
 
バッキングのギターが先生で、リードギターが僕です。
 
1回目のメロは、足でも心でもリズムとらなかったので、乱れてる感じですが、2回目のメロは、足でリズムとってるのと、一回目は、先生のバッキングがジャンジャンと
 
リズムに正確にとってるのに対し、2回目のバッキングは、先生がリードがゆったり
弾けるように工夫したバッキングをしてるので、2回目のメロのほうがハマってると
 
思います。
 
まだ、この曲は、一回目なので、次回、バッキングも自分でやることになると
思います。
 
それでは