僕の場合は、歌が好きなのですが、結構、中途半端な感じなので、歌で褒められることは、あまりない
のですが、ギターも同じく、21年続いてますが、ほとんど練習してないため、褒められることはあまり
ないです。でも、唯一、パソコンだけは、小5のころからやってるせいか、やたら褒められることが多く、
すごいとばかり言われます。そういう意味では、人に絶賛されるほどの自分の得意な部分を伸ばしたほうが
一番効率いいかなと思い、自作パソコンの知識をつけたり、ゲームの知識をつけたり、あとは、ギターに
関しては、最近は、練習するのも苦になるのですが、昔、同世代の楽器の友達には、僕は、リードばかり
練習してるので、サイドはほとんど練習しないのですが、それでも、カッティングは褒められてたし、僕の
カッティングは、最初から、やわらかいカッティングらしく、タイプ的に言うと、和田アキラのような、うまい
けど、機械的なカッティングとは、正反対のようです。だから、自分自身も、サイドの練習してたほうが、
弾いてるものが、リズムも理解出来るし、リードって、かなりの熟練度がないと、この音は、何拍目の16分
の裏とかわからないじゃないですか、だから、そういう意味では、サイドの練習は、リズムも良くなるし、
いいかなと思ってます。昔から、サイド弾いてる人のほうが、リードばかり弾いてる人より、抜群にリズムいい
と言われてますが、普通に考えれば、当たり前のことなので。それでは