昨日、レッスンだったので、レッスンが終わった後、1時間くらい先生と話したのですが、アンプを
通して、アルペジオをやる練習をしたほうがいいと言われ、力を抜きすぎるわけでもない、そのとき
の音量に合わせて、丁度いい音量でピッキング出来るようにする練習で、コードの響きを覚える
練習でもあります。あと、コードをきれいに鳴らす練習でもあります。それで、自分の音が、
気持ちよく鳴らせれば、弾く時間もだんだん増えてくるというわけで、弾いてて、ここちいい
練習法をしてみようと思ってます。今までは、コピーした曲のなぞりをやってたので、それでは
飽きるので、アルペジオをすることによって、コードの響きを覚えて、さらに、響きによって、
ここちよさを味わえます。コードストロークよりも、コードの響きを味わえるので、なかなか
気持ちいいです。それで思ったのですが、自然に、自然にと友達は言うけど、自然というのは、
力を抜きすぎて、無気力になったり、本能のままにダレることでなく、先生のアドバイスの
ように、丁度いい力加減で生活出来ればいいなと思ってます。最近、やりたいこと以外は、
やらないと言ったことをしてたら、煮詰まったので、そこまでこだわらずに、適度な力加減で、
あまり疲れない程度にやろうかと思ってます。それでは