動物会議 エーリヒ・ケストナー作/ヴァルター・トリアー絵/池田香代子訳 | (本好きな)かめのあゆみ

(本好きな)かめのあゆみ

かしこいカシオペイアになってモモを手助けしたい。

昨年

おそらくロシアによるウクライナへの軍事侵攻をきっかけに

話題になっていたが

読んだことがなかったので読んでみた。

 

絵本と思っていたが

まあまあがっつり文章があって

意外だった。

 

もっとも

繰り返しの多い平易な文章なので

子ども向けであるとは思う。

 

Eテレの番組で

高橋源一郎さんとかが

動物たちは子どもたちのためになんて言いながら

実際のところ子どもたちのためなのかどうか怪しい

みたいなことを言っていたけど

さすがにこれは

子どもたちのために

でいいと思う。

 

なんでそういうことを高橋さんらが言っていたのか

気になる。

ぼくが気づかない深い意味があるのかな。

 

ルール無用

あるいは

じぶんとはまったく異なるルール

で行動している他人が存在するのはどうしようもないから

国境をなくせば平和が訪れるとは

とうてい思えないけど

それでも人間の知恵は

戦争をしないために使われるのがもっとも良い。

 

戦争は積み重ねてきた人生をいきなり台無しにするからね。

 

 

 

--動物会議--

エーリヒ・ケストナー作

ヴァルター・トリアー絵

池田香代子訳