色彩のデザイン | (本好きな)かめのあゆみ

(本好きな)かめのあゆみ

かしこいカシオペイアになってモモを手助けしたい。

中学生の頃

色彩を学ぶため

配色を考えながらデザインするという

美術の授業があった。


上下左右対称の

細かく区分けされた

放射状に広がる模様を考え

コツコツと数時間かけて

楽しんでデザインを作成した。


出来上がった作品は

同級生たちからも

好評だった。


2枚目を作る段になって

急に気が変わり

大方の期待を裏切って

どこにも対称の部分がない

ばらばらで大雑把なデザインを

描きたくなった。


ぼく自身に

明確なデザイン上の意図があったわけではない。


対称に飽きて

非対称に取り組んだ

っていうだけのこと。


天邪鬼というわけでもなく。


それで

案外ご機嫌で

非対称のデザインを描いていたのだが

同級生や先生には

不評であった。


1枚目の方が良かったねって。


ふと思い出した少年時代の1コマ。