ぼくは
頑張れ
っていいません。
阪神淡路大震災のときに
復興を見守る世間の人々から
頑張って
といわれるのが
被災者の皆さんにとっては
腹立たしかった
というような
エピソードをきいて
それ以来
使わないようにしています。
誰かを応援したいときには
頑張れ
っていうかわりに
具体的なアドヴァイスをいうか
何もいわずに態度で応援していることを
伝えるかしています。
例えば
仕事で頑張っている同僚には
いつもありがとうね
とか
やれることがあったら手伝おうか?
とか
その話は○○さんに相談すると
詳しいよ。
とかいう感じです。
ぼく自身も
頑張らなければいけないときには
誰にいわれなくても頑張っているし
頑張れっていわれると
なんとなくやらされている感がでてきて
たとえ親切心でも嫌な気分になるので。
頑張れ
っていわれて
頑張ろう
っていう気持ちになるのは
ぼくより頑張っている人から
いわれるときぐらいです。
どんな言葉よりも
頑張っている人の姿をみるのが
一番いいかもしれません。
だからみんな
スポーツ選手を応援するのかな?