3月29日、今日の出来事を3つ書いてみました | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

◆@OZPAがMacFanに掲載されたの巻

本日発売のMacFanというMacintoshの情報雑誌に
twitterでいつもお世話になっております、
@OZPA が掲載されております。

OZPA in MacFan

写真を見る限りでは、ありえないような宣材写真です(笑)

しかし、彼のやっているブログ「OZPAの表4(ひょうよん)」は
いろんな方々に読まれているブログで、
実際にたくさんの読者がおります。


本人も非常におもしろく、何をやっても滑らなくて、
発言の全てがみんなを笑顔に…というのは言い過ぎですが、
いいやつです、ほんと。

なので、Macに興味がある人、ない人構わず、読んでみてください。


◆牛角のアイスクリームがおいしかったの巻

ice cream in GYUKAKU

今日牛角に行きました。

写真のアイスクリーム、おいしかった。
なんでしょ。きなこが乗っているからか!?

ってことで、こんな小さい幸せ。


◆献血に行ってきましたの巻

今日、街を歩いていたら、
急に献血をしようと思い立ったので、
献血をしてきました。

献血は献血カードが必要なのですが、
別にその場で持っていなくても、
係の人が対応してくれます。


東北地方太平洋沖地震から2週間ちょっと経ちました。
自分は頃合いを見て、献血へ行こうと思っていたので、
ちょうどいい時期かなとも思ったので、そのまま献血へ。

時期が時期だったのか、
非常に多くの人がいました。

献血も10分ちょっとで終了。
献血後はたくさん休む必要があるので、ゆったりとしておりました。


そして、今回献血が10回目ということで、こんなのもらいました。

Glass present

ものの名前が書いてなかったので、
こちらが察するに、おちょこでしょうか…。

んー、まあ、これでお酒でも飲めばいいんでしょうかね…。


今回献血をしてきましたが、
これで終わりではありません。

これが血を必要としている人に届かなくては意味が無いのです。

血は使える有効期限みたいなものがあります。
血は生ものなので、古いものは捨てられます。

なので、献血も地震直後にたくさんしても、必要がなければ捨てられるのです。


だからこそ、継続的な献血が必要となります。
必要なときに必要な数がちゃんとないと意味が無い。

だもんで、まだ献血をしていない人で、興味があった方はいかがでしょうか。


というような今日は三本をトピックとして書いてみました。