今日は一年の最後ということで、
振り返ることをしてみたいと思いますです、はい
まあ、ざらっとこのブログを読み返してみました
あんまり読みたくないこともあったりするんだけど、そこはまぁ、自分の歩んできた道ってことで
--------------------
◆2010年1月
--------------------
実家・富山から始まる1年
就職活動や作品作りに勤しんでいる様子が伺えます
その中でも特に自分的セレクトエントリー
▼1月12日、夢を見続けたいんです、そして叶えたいんです
オレが大好きなバンドGEEKSのVo.&Gt.のエンドウ.さんのブログを見て書いたブログ
なんか、いろんな思いを持っていたんだと思います
改めて読み返すと、書いた頃と同じ気持だった
--------------------
--------------------
◆2010年2月
--------------------
2月はイライラしているみたいで
日々の苛立ちが東京で振らない雪の代わりに降り積もったみたい
▼降り積もる雪も舞い上がる羽も2月18日も
会社にいた頃のことを思い出したエントリー
今も胸に思い出されるいろんなこと
この日のおかげで若干…いや、大きく前へ強く進ませるのかも、って思った
--------------------
--------------------
◆2010年3月
--------------------
3月は学校の就職作品発表会があって、バタバタだったわけで
個人的にはどうしてもぐったりな感じで、けっこう心が揺れ動いていたエントリーも多かった
▼情緒不安定だなんて思わない、3月23日
このエントリーも2月と同じ前にいた会社の送別会から1年のことを書いた
なんかかなり素直な気持ちが表されていて、スーっと読めた
--------------------
--------------------
◆2010年4月
--------------------
就職活動が一気に活発になってきた4月
読み返すと、あそこの企業に受けに行ったんだなぁ…って思い出されるのがいくつもあった
▼4月21日、希望爛漫を願う1日
希望爛漫っていう言葉を作った
自分自身の中で
その言葉に対する思いだったり、
いろんな気持ちを書いたのがしっくり来る
未来に対して走る自分自身のことを瞬間的に切り取った1日
--------------------
--------------------
◆2010年5月
--------------------
ゴールデンウィークだったり、基本情報技術者試験に合格したり、
不採用通知がドドドッときたりの5月
▼5月14日の空になった最愛の人
でも、自分の中で一番の出来事はばあちゃんが亡くなったことだ
今でも最愛の彼女は何を思っているんだろうか
切ない気持ちだけがやっぱり思い出されます
--------------------
--------------------
◆2010年6月
--------------------
6月も怒涛のような日々
就活も引き続きしていて、けっこう落ち込んだこともあったけど、
それをバネにして前に進もうとする姿勢が言葉にできていた
ちょっと懐かしかったな
▼6月24日の優先順位を付けたら必然的にこうなった
トピックとしては、iPhone4が発売されて、
初日に買おうとして、行列に並んだ時の話
結局買えなかったんだけど、人生一度の行列になるであろう記念(?)の日
--------------------
--------------------
◆2010年7月
--------------------
感情が動きまくっていた7月
やっぱり中心的なのは就職活動のこと
けっこうその中で感じることも多くて、自分はそれに一喜一憂していた
▼7月3日に起こすから、シチサン事変
日々の中で心がときめく瞬間っていうのは、
今のところまだ多くない
でもね、ライブに行くと必ずと言っていいほど何かを感じて帰る
そこにいろんな思いがあって、心から叫んで、感性に届くようにって願っている人達がいるから
そこがまた自分は好きだから、ライブに行くんだよなぁ
っていうことで、今でもこの日は忘れられません
内容がどうであれ、カッコイイと思ったのです
--------------------
--------------------
◆2010年8月
--------------------
行きたかった企業に落ちたり、8月終わりにあった
学外発表会のことでえらいバタバタな8月
そして、twitterで知り合ったいろんな人と
会い始めたのはこの月ぐらいからだろうか
そんな中、自分の誕生月でもある8月
▼8月28日は愛で溢れていた
自分のために誕生日プレゼントをあげるとしたら?って思って、
考えた結果、こんな誕生日プレゼントにした、って内容です
いろんな人にお祝いしてもらったり、思いが熱くなる1日でした
--------------------
--------------------
◆2010年9月
--------------------
自分的な就活のピーク
心の中のゆとりがあんまりなくなってきている感が見えた
実際にそういう時期でもあったからね
あと、twitterの友達と頻繁に会っていたっけ
今ではもう毎月のごとく会っている友達ともこの月をキッカケに
コンスタントに会うようになったんだわ
▼9月27日の空は雨だけど、虹がかかる空をオレは待ち続けるよ
そんな中で今の内定先の最終試験を受けた時の話
えらい自然に言葉が出てきていて、個人的にはすごく好きなエントリー
素直だなぁ、自分(笑)
--------------------
--------------------
◆2010年10月
--------------------
内定が決まり、いろんな思いが溢れた10月
あまり書かない音楽の話とか、いろんな話をした10月
▼10月7日、まだ見ぬ誰かともう会っている人を見つける旅を永遠に
その中で@donpyさんと知り合えたのは大きかった
おそらく、12月に大阪に行ったのも、@donpyさんと知り合えたことが
1つのキッカケなのかもしれない、とか思った
いい刺激を貰っています
--------------------
--------------------
◆2010年11月
--------------------
就活が終わり、生活の中でいろんなものを見つめ直している感じがした
いろんな人とたくさん会っていたし、何かに対して考えることをまたダッシュし始めた頃かも
その中で毎月毎月はじめましての人が多くなっていくのは本当に素晴らしいこと
たくさんの出会いがあるからこそ、未来もその形と色を変えて回り続けるんだろうね
▼11月8日、日々の目的は満たすことだけではないはずと強く思う
その中で思ったこと
1日単位で生きていくことを否定したもの
前まではそう思っていた、1日1日をしっかり満たしていこうって
でも、それは違うんじゃないか?ってことを書いたもの
今でもこの考えは変わらない
もしかしたら、変わるかもしれないけれどもとりあえずそれまではこのスタンス
--------------------
--------------------
◆2010年12月
--------------------
12月は今までの総決算的な感じで、イベントごとだったり
いろんな人に会いに行ったりと本当にバタバタ
大阪に行ったのもそうだし、LAID BACK OCEANのライブにも行った
本当に心が揺れ動きまくった
▼みんなに会えて本当に幸せです、12月18日
その中で一番ピークというか、純粋に思ったことを素直に書けたエントリーの1つ
大阪での夜は本当に忘れません
なかなか会えない人達と出会えたことは本当に感謝で、
嬉しくて、幸せで…というと嘘臭くなるかもだけど…
もしかしたら、言葉で表すこと自体ナンセンスなのかも
--------------------
…と長々と振り返ってきた2010年
たくさんの言葉を以てしても、語っていないこともあるし、
書いていないことの裏側にある思いも本当にたくさんあります
おそらく、ここまで激動の1年も今までなかったと思います
こんな1年に出来たのも、確実に自分の行動力以外の働きが大きかった
それは周りの人達であったり、
その周りの人達が抱いている思いだったり、
優しさだったり、いろんなもののはず
改めて、ありがとうございます
来年もまた今年以上に前進し、邁進していく自分でありたい
もっといろんなことを感じて、
それをバネに未来に向かってジャンプできる自分に
ってことで、長々と読んでいただいてありがとうございます
来年もこのTAKASHI BLOGをよろしくお願いします