7月7日、tonkontan!!!!!!に学ぶ前進方法 | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

えー、今日はちょっと私的な話25%です

twitterでいつもやり取りしている女の子たちが
ブログを立ち上げました

その名も、「tonkontan!!!!!! 」というブログ

ブログのタイトルの由来は、
ブログを書いている女の子たちの
ハンドルネームから来ております

マミルトン
おやすこん
ミカリタン

の3人の女の子によるブログ

ブログの内容は、今のところiPhoneをテーマにしてのブログ
iPhone好きの女の子たちによる、iPhoneとのライフ日記という感じでしょうか


まあ、これだけならただのブログ紹介なんだけど、
ここからが私的に思ったことでございます



このブログを読んでもらうとわかると思うんですが、
かなり内容が濃いのです


例えば、「ツイキャス楽しいよよよ(_´Д`) アイーン 」(タイトル、ぶっ飛んでるなぁ)の記事では、
iPhoneのカメラを使って生中継を配信できるtwitcastingというアプリを紹介しているんだけど、
このアプリの良さをえらくポップに書いているわけでございます


普通であれば、こういうものを書く女の子ってあまりいないんだけど、
何かのニュースサイトとはまた違うユーザー視点からのクチコミがえらいリアルなんだよ

そして、このtwitcastingを使ってライブ配信をたまにしているんですが、
実際に自分たちの顔をさらけだしているわけです

そのライブ配信では、カラオケしたり、
遊びに行っている先からの状況であったり、
えらい普通なのです


ここが重要なんだと思う


今までの女の子が自分たちの私生活をライブ配信ってする?って思うのだ

しかも、それを見たところで
何を目標としているわけでもなく(と勝手に解釈しているんだけど)、
ただただ楽しんでいるのです



彼女たちのこれまでにないiPhoneライフの日々は
密かに隠れている「挑戦」という言葉がしっくり来るのだ

普通の女の子がしないこともちゃっかり挑戦したり、
ブログにアプリの紹介記事を書いたり、
そして、女の子3人でブログを立ち上げたり

なかなかこういうことってできないのではないか、と思うわけです



実際に、自分もこういうことをいきなりできるか?と言われれば、
なかなか億劫でできないかもしれない


ただただiPhoneが好きな女の子たちは
iPhoneで日々を開拓して、非常に楽しんでいる!という裏で、
日々何かに挑戦し続ける姿勢・前進を忘れないのである



んー、えらい刺激を受けました、今回
オレも何かしら発信できるよなものを作りたいな