見えないものは確実に近付いてきている、5月21日 | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

あまり今日はいい気分ではなかったな

学校の授業で
ちょっと軽い説教チックなことも言ったし、
その後にチームの打ち合わせでも
説教(こっちは割と本気の)をした


なーんか、こういうことが多いとほんとに悲しくなる


なんで言わなくちゃいけないんだろう?って気持ちにもなるし、
言っても直らないだろうっていう気持ちもあったりする


愚痴っぽくなってしまうけれども、
思ったのであります



何かを聞いても、どっちでもいいって言うし、
さらには、はっきりしない意見を言われたり、
正直どうしたいのかがまったくわからない


全員の意見を聞くことをすれば、それはそれでまとまらないし、
少数の意見だけで進めば、他の人は別のことをしていて、不真面目になっている




もうわっかんねーの、ほんと

とかいろんな苦悩があるのです




もうね、口だけでああだの、こうだの言うのは終わりにしたい



どうしたらみんな授業中とか話し合いの場だけでも集中してくれないのかな?なんて思うこの頃




リーダーってほんと大変

オレって向いていないのかな?って思ってしまうほど
だけど、自分自身もそれはそれで勉強の身


がんばらなくちゃいけない


またやり方を変えてみないといけないのかな?
とりあえず、やれる人だけでやってみる、とかにした方がいいのかな?
やる気の無い人はとりあえずは置いて、おいてやる気のある人だけで進めてみようかな?


なんかいろんなことを考える


最終的に誰かがやらなくちゃいけないのだ
やるっきゃない


どんだけしんどくても、
どんだけやらなくちゃいけないものがあっても、
絶対に諦めてたまるかってんだ




ということを今日は思ったのであります


ただの愚痴になってしまったけど、
それはそれで思いを形にしたということで、
今日のところはよしとしよう