「石橋を叩いて渡る」と「猪突猛進」のバランスが決め手、2月4日 | TAKASHI BLOG

TAKASHI BLOG

移ろい行く日々の中で思ったことを心のままに描いていこうと思います
presented by takashings since May 19th 2006

今日は発表会が学校でありましたのです

前にも書いたけど、
3月の発表会に繋がる審査

個人的には俄然がんばった昨日を過ごした訳じゃない

でも、あまり体調に無理せず、きちんとしたペースでがんばったつもりだった


そして、今日の発表会です


んで、なかなか今回も好評をいただきまして、
個人的には胸をなで下ろす感じだったけど、
発表会中、致命的なミスが発覚…

しかも、それをいじられる始末…


なんでそこ気付かなかったんだよ…と、胸で何度もシャウト


長い間作ってきた作品で
自信もちょっとあったけど、
ここでミスが発覚するのは痛かった


しかも、みんなの前でとなると、また愕然とした


先生は「まだここでミスが見つかってよかったじゃないか」と
前向きに言ってくれたけど、昨日大企業に提出した作品にも同じミスがー!!!

周りがまあいいじゃないか…と言っても、
個人的には納得がいかないです…


ただ前へ進むだけじゃダメなんだよなぁ…と改めて自分自身を叱咤
時折、後ろを振り向いて確認もしなくちゃいけないんだよなぁ…と


ということで、今日のタイトルはそゆことなのだ、はい


バランス、大切

しかし、これでへこたれている自分ではないです
絶対に次は見返してやるんだ、と名誉挽回モードにスイッチを切り替えました


今度は絶対にミスもなく、
(ある意味の)パーフェクトなものを作ってやるんだから





そんなことを心に誓った1日


放課後、改めて先生と話した
忙しい中、いろんな話をしたし、
相談事にものってもらった

ありがとうございます、先生

話していることが非常に勉強になった


詰まるところ、緊張と緩和
えらいおおざっぱに言っているけど、
何にも繋がるのだ、と改めて自分の記憶にフェードイン



日々、勉強だわ
改めて思う


こんなとこでくじけてたまるかってんだ
絶対に見てろよ、イメージを形にしてやるんだからっ!!!